◆ 『 地デジ ブースター ・ UHF ブースター ・ 地上デジタル ブースター ・ 省エネ安心型 』 | ||
---|---|---|
AK-UH25 地デジ ブースター
|
地デジ ブースター増幅(利得):黄色表示 | 標 準 接 続 図 |
![]() 地上波 デジタル ブースター UHF 受信 デジタル ブースター ブロックノイズ 解消 電波増幅 テレビ BS電源 借用動作方式 待機電力 ゼロ 省エネ 安心設計 |
(ご案内) 地デジ ブースター 配線 接続図 UHF アンテナ 電源供給 配線方法 本図例は AK-UH25NC :電流非通過型 ![]() |
|
AK−UH25 『 地デジ ブースター 』 38% OFF 特別価格: ¥ 3,200 (インターネット税込特価)
※ テレビのON, OFFに連動して ブースターが動作し BS混合信号時にも対応しています 18〜25dB適正ゲイン増幅・待機電力ゼロ・省エネ・安全のUHF 地デジ ブースターです |
||
【概要】
地デジ(地上デジタル放送) UHF 家庭用ブースター(13ch〜62ch全チャンネル)対応 地デジ ブースターです テレビ電源に連動し 自動的に増幅動作する 『 UHFブースター・待機電力 ゼロ・省エネ・安心安全設計 』 地デジ ブースターです 【AK-UF25の特長 ・ 地デジ(地上波:UHF)ブースター(アンテナ増幅器)を介在して UHFを 見る上の課題 】 ・AK-UF25 地デジ ブースターは テレビ等から出力されているBS電源を有効利用して動作できる ラインブースター です ・BSアンテナを接続しないでUHFアンテナのみの場合でも ご利用できます。TVを視聴していない場合 ブースター消費電流は 全くの“ゼロ” 究極の“省エネ・安心設計型 ブースター”と言えます ・ 複数台のTVで視聴する場合 “全端子電流通過型の分配器”を使用しますと 視聴されている間のみ 自動的に増幅動作する 0.36w と低消費電流、しかしながら 25dB と 高利得ブースター です ・地デジのUHF(極超短波)は 電界強度が あるしきい値を超えるときれいな 高画質 画像を堪能できます。しかし分配器・ケーブル等に よる損失等で数dB程度の損失がある場合 このしきい値以下では ブロック・ノイズ が発生することがあります UHFの2分配器で4〜6dB 4分配器で7〜10dBの分配損失となります。このような場合 ブースタにより若干10dB程度信号増幅すれば 安定して地デジを 視聴できるようになります。 地デジ信号は デジタル信号なので必要最小限の増幅設計が 肝要となります ・今までのアナログ放送では 画像の輝度信号をアナログ振幅変調で送信しています。 従ってブースターの利得が不足する場合は “スノーノイズ(snow noise)”が出るし 逆に増幅過多時は“画面ちらつき(フリッカー)”となります。そのため 従来のブースタは 超高増幅+自動利得制御(AGC:オートブースター等で利得減少操作)で益々複雑且つ高価な物になりました。一方 新しい地デジでは“OFDM(直交周波数多重)”のデジタル変調で送信されるので 電波のスペクトラム(放送周波数帯域強度)は フラット均一・低電力出力放送です。従って必要以上な増幅制御回路や部品が不要となり 正確に一定増幅するブースターが重要です この観点に沿い“地上デジタル放送:地デジ” と “デジタル衛星放送”対応の新型設計“デジタル ブースター”を ご案内致します ・AK-UH25は ブースタ利得が ノイズに埋もれないように 25dBと高利得MMIC(MicrowaveMonolithic IC)で 低雑音・電圧 増幅します デジタルTV等は 入力信号が34dbμVという微弱な条件でも受信できるように設計されています。送信アンテナに近い地域では 信号が飽和してひずまないように 地デジ チューナのRFフロントエンドにAGC回路を入れて 利得を適切に保ってくれます。 ・AK-UH25ブースターは DC15V動作し、地上・BSデジタル内蔵テレビ等の BS電源 (DC15V:約5W)を 動作電源に活用しているので BSアンテナとの混合システムにも対応しています。 屋外でご使用の場合 不透明防水カバー等に入れてご利用願います 【主要定格】 ・ 周 波 数 帯 域 : UHF:ch13〜ch62 CATV:c13〜c63 BSデジタル ・ 標 準 利 得 [dB]: 18〜25dB(UHF) 10〜18dB(BSデジタル) ・ 雑 音 指 数 [dB]: 2.8dB ・ 消 費 電 力 : 動作時 0.36W以下 (BS電源 の ごく一部 約 7% を利用し動作します) 待機時 0.0W ・ 電 源 電 圧 : DC15V / 0.024 A 0.36w 緑色LED動作中表示 ・ 外 形 寸 法 : 70mm × 40mm × 22mm 【Panasonic製 デジタルテレビを 例として アンテナ電源 “オン”設定 操作方法 ご案内】 設定する → 初期設定 → 設置設定 → 受信設定 → アンテナ電源 → オン を選び設定します 【デジタル ブースター 3機種 ご案内します】 ・ AK−UH25NC 地デジ ブースター (アンテナ接続型) : 特別価格: ¥ 3,200 郵送代引料金: ¥ 600 (電流非通過型:UHFアンテナと直接接続型) (自設 地デジアンテナ に 接続する場合) 『地デジ ・ BS 個別配線 最終 混合配線方式 』 + 『 初段混合配線方式 』 等 技術シート ご案内 ・ AK−UH25DC 地デジ ブースター (UHF+BS 混合型) : 特別価格: ¥ 3,200 郵送代引料金: ¥ 600 ( 地デジ + BS 信号混合 電流通過型 ) (マンション・戸建 等の アンテナ コンセント に接続する場合) BS・地デジ 『 個別配線方式 』と 『 混合配線方式 』を図説 『配線ノウハウ技術シート』同梱ご提供 ・ AK−BS25 BS ブースター : 特別価格: ¥ 3,200 郵送代引料金: ¥ 600 ( 18〜25dB BS ブースター + 15〜18dB 地デジ ブースター ) (自設 BSアンテナ に 接続する場合) |
||
・UHF アンテナ との接続方法 案内図(AK-UH25NC 型) ・UHF アンテナ との接続方法 案内図(AK-UH25DC 型) ・電流通過型の混合器をご使用の場合 ・電流非通過型混合器をご使用の場合 ご使用 混合器(例) ご使用 混合器(例) M-SUV-SP(電流通過SW=ONで使用) ◎ M-SUV-SP(電流通過SW=OFFで使用) ◎ MCM211(電流通過SW=ONで使用) ◎ MCM211(電流通過SW=OFFで使用) ◎ MXHCWD(電流通過SW=ONで使用) ◎ CW7F(電流非通過型) ○ ・AK-UH25NC (電流非通過型)の電源供給 配線方法 ・AK-UH25DC (電流通過型)の電源供給 配線方法 ・[HDDレコーダ]・[TV] と直列接続時のブロックノイズ解消法ご案内 ・各テレビコンセント毎に設置すると更に良く映ります◎ ![]() ![]() |
|
|
|
|
![]() ![]() |
---|